じゃなかった。長谷川穂積はスッキリ快勝。視聴率も 12.7%となかなか好成績。粟生隆寛は残念でしたが、あの判定、もしもK-1MAXでの試合だったら、またまた論議を呼んだかもしれませんね。
さて。今日は少しネガティブな記事になってしまいます。皆さんはもうご存知かと思いますが、ノア中継の関西打ち切りについて。
★在阪テレビ局のプロ格の扱い
再掲:関西のノア中継が9月に打ち切られていた!(←カクトウログさんの記事へジャンプ)。
はじめてそれを知ったときは、驚きよりも、「やっぱりその時が来てしまったか」という、半ば諦めのような気持ちが強かった。
僕が中学生だったウン十年前。「土曜夕方の全日本プロレス」というのは、「金曜夜8時の新日本プロレス」と並んで、クラス男子生徒の約半分にとっての共通の話題であった。その全日本プロレス中継の流れを汲むプロレスリング・ノアが、関西の地上派から消滅した。まるで、子供時代の遊び場だった公園が、再開発のあおりを食らって潰されてしまったかのような、うら淋しい気分だ。
かねてより、在阪のテレビ局は、プロレスや格闘技の扱いがあまりよろしくない。格闘王だってほとんど放送されないし、先日終了したSRSも、関西では滅多に流れなかった。いわゆる「枠買い」と言われる最強格闘技・戦極G!も、今の所は在阪局の放送予定には入っていないようだ。
★こんなソフトも、あることはある
実は、これらの番組は、KeyHoleTVを使えばチェック可能だ。在京キー局の番組をリアルタイムで見ることができるこのパソコン用ソフトは、ブロードバンド環境を持つ地方在住者にとってはありがたい存在。これがあれば、ノア中継だって見られるはず。
ただし、録画ができないことと、テレビで見るよりも画質が格段に落ちることがネック。最新のワンセグ携帯の画面の方が綺麗に映るかもしれない。多分。
そして、プロ格の迫力は、ちゃんとした画質でないと伝わりにくいものだ。存分にノアを楽しみたいのなら、G+やインターネット配信を利用した方が良さそう。
とはいうものの、CS放送が見られない環境の人もいるし、すべてのファンがパソコンを自由に使えるわけでもない。ノアのためだけにわざわざCSに加入したり、あるいは有料ネット配信に登録することまではためらわれる中間層的なファンも、結構いるんじゃなかろうか?
・・・いつか、全国の地上派をチェックできるワンセグ携帯ができないかな。CMその他の関係で当分は難しいだろうか。
★それにしても
ありし日の関西は、熱いプロレスファンがそこら中にいたもんだ。大阪府立体育会館の熱気は、PRIDEや第二次UWFの最盛期に劣るものではなかったと思う。
今、僕の周りには、プロレスファンも格闘技ファンもほとんど残っていない。かつて僕をプロレス狂に変えた幼馴染みは、亀田兄弟のボクシングにしか興味を示さなくなった。そんな流れの中での、プロ格老舗番組の一部撤退。
折りしも、新日を中心とした業界再編が噂される昨今。機会があれば、プロレス復興について、おも格なりの愚考を記していこうかなと考えているのでありますよ。
★ブログランキングのカテゴリーを変更
3位に入ったかと思えば、突然クリックが反映されなくなったりと、どうにもよく分からん人気ブログランキング。でも、リンクサイトとしては結構使えるので、まだ登録は続けさせていただきます。
それから、カテゴリを変更! これまでは「その他格闘技」というところへ身を置いていたのですが、おも格はプロレスも扱いますし、今後は「プロレス」カテゴリーの仲間に加えていただくことにしました。
こちらは「プロレス」と名がつくだけあって、純プロレスはもちろん、K-1やMMAについても独特の意見をお持ちのブロガーが沢山いらっしゃるようです。僕もいろいろ刺激を受けそう。プロレスカテゴリーのブロガーの皆様、読者の皆様。青二才なアラフォー親父ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
★ありがとうございます
チャイニーズアキ姫の日記さんで、当ブログをご紹介いただきました。過分なお言葉に恐縮、でも、とっても嬉しかったす。
・他のプロ格ブログもチェック!→人気ブログランキングへ
ラベル:ノア